市立博物館 (シリツハクブツカン)

更新日:2012年03月31日(土)
Pocket

県内外の美術品を集結

弘前城(弘前公園)の弘前市立博物館

1976年(昭和51年)8月10日に竣工し、翌年の1977年(昭和52年)4月20日に開館しました。建設費は5億9千万円、敷地面積は4,880平方メートル、近代建築家のル・コルビュジェの弟子である、前川國男(※1)により設計されました。
1997年(平成9年)に第6回BELCA(※2)賞ロングライフ部門(※3)を受賞し、1998年(平成10年)には公共建築百選(※4)に選定されました。
市立博物館は、「和と美の調和」を基調とし、藩政時代を中心とした歴史資料や美術工芸品を展示しています。また、中央から計画的に優秀美術作品を導入し、特別企画展を開催しています。

弘前城(弘前公園)の弘前市立博物館

施設の周辺

老松と景石によって彩られた庭園に囲まれるとともに、外装には赤レンガが用いられ、荘厳なたたずまいをみせます。
博物館北側にあるベンチは木陰となっているため、夏はここで涼むことができますし、この場所から望む未申櫓も、なかなかの見晴らしとなっています。
園内にある前川國男設計の赤レンガの建築物としては、他に緑の相談所があります。

※1:前川國男(1905年~1986年)は、新潟県出身の建築家です。
※2:BELCA賞とは、公益社団法人ロングライフビル推進協会による、我が国初の既存建築物の総合的表彰制度です。
※3: ロングライフ部門は、建築物のロングライフを考慮した適切な設計のもとに建設され、長年にわたり継続的に維持保全を実施し、建築後30年以上を経過している、特に優秀な建築物を選考対象としています。

※4 公共建築百選は、旧建設省設立50周年を記念して選定された100件の公共建築物です。

平成25年1月から改修工事のため休館していましたが、平成26年4月5日にリニューアルオープンしました!

関連記事

2014年3月10日 弘前市立博物館リニューアル後の施設見学会が行われました
2014年3月25日 2014年度 弘前市立博物館 年間展示案内

基本情報

場所 三の丸
開館時間 午前9時30分~午後4時30分
※さくらまつり、ねぷたまつり、雪灯籠まつり期間中の各金曜日は19:30まで
休館日 第3月曜日(祝・休日の場合は翌日)
※但し、特別企画展中は無休
展示変え期間中は臨時休館
料金 一般:280円
高校生・大学生:140円
小学生・中学生:80円
※団体(20名以上)の場合
一般:210円
高校生・大学生:100円
小学生・中学生:40円
※65歳以上の弘前市民、市内の小中学生、市内の障害者、市内の留学生は無料
※ひろさき多子家族応援パスポートをお持ちの方
※特別企画展は企画展ごとに別途料金が設定されます。

位置


より大きな地図で 市立博物館 を表示

写真でみる

弘前市立博物館の壁

おしゃれな壁

赤レンガ風の外壁に仕立てられています。


弘前市立博物館の入口付近

1~2ヵ月に1度のペースで新しい展示会が行われています


弘前市立博物館和風庭園

老松と和風庭園

博物館の周囲は、老松と和風庭園に囲まれています。1周ぐるりとまわって、植物をご覧になるのもよいでしょう。

周辺施設・スポット

弘前城(弘前公園)の弘前市民会館

市民会館

前市民会館は、舞台芸術やコンサートが行われる文化施設として、また市民自らが参加する研修や会議の場として広く活用されています。
詳しく見る


弘前城(弘前公園)の弘前市民広場

市民広場

追手門広場をくぐり、桜や松の林が続く左手に広がるのが、全面芝生の市民広場です。

詳しく見る


弘前城(弘前公園)の杉の大橋

杉の大橋

築城当時、スギ材でつくられた橋であったため、杉の大橋という名が付けられたとされます。
詳しく見る


弘前城(弘前公園)のテニスコート

鷹揚園庭球場 テニスコート

こちらでテニスをすることができます。

詳しく見る

最寄りの出口

弘前城(弘前公園)の追手門口

追手門口

市役所の脇には100円バスの停留所があります。日中であればタクシーも常時3、4台が待ち合わせています。
追手門付近には弘前市役所や市立観光館、津軽藩 津軽為信像などがあります。

最寄のトイレ


より大きな地図で 追手門前トイレ を表示

追手門前トイレ

追手門付近、テニスコートまでの間の道を左に曲がるとあります。
トイレの標識は、人々に解りやすい標識でありながら、公園の景観を損なわないデザインになっております。

施設一覧

弘前城(弘前公園)の弘前城植物園

弘前城植物園

敷地面積は約8ヘクタールあり1,500種124,000本の草木があります。

詳しく見る

弘前城(弘前公園)の弘前市立博物館

市立博物館

市立博物館は、「和と美の調和」を基調とし、藩政時代を中心とした歴史資料や美術工芸品を展示しています。

詳しく見る

弘前城(弘前公園)の弘前市民会館

市民会館

舞台芸術やコンサートが行われる文化施設として、また市民自らが参加する研修や会議の場として広く活用されています。

詳しく見る

弘前城(弘前公園)の武徳殿休憩所

武徳殿休憩所

武徳殿は、柔剣道の練習場として明治末期に建設されたものです。現在は土産物店や喫茶店などになっています。

詳しく見る

弘前城(弘前公園)の護国神社

護国神社

護国神社は、12代藩主承昭によって箱舘戦争の戦没者慰霊のため1870年(明治3年)に創建されました。

詳しく見る

弘前城(弘前公園)の緑の相談所

緑の相談所

緑の相談所内にある公園緑地課では、弘前城植物園をはじめ、弘前公園についてのお問い合わせができます。

詳しく見る

弘前城(弘前公園)の演芸場

演芸場

さくらまつり期間限定で津軽の民謡、手踊り、三味線演奏や郷土芸能などの催しものが披露されます。

詳しく見る

弘前城(弘前公園)の弘前城史料館

弘前城史料館

弘前城史料館は、弘前城天守閣をそのまま活用し、藩政時代の歴史資料を観覧客に供しています。

詳しく見る

PR
 

おすすめ記事