東内門(ヒガシウチモン)

更新日:2012年03月31日(土)
Pocket

くぐるとそこには天守の姿

弘前城(弘前公園)の東内門

三の丸東門から本丸に向かうと、ほぼ一直線上にあるのがこの東内門です。
南内門とともに、二の丸に現存する2つの城門となります。門をくぐって本丸を眺めるとすぐ、天守の姿が目に入ってくるでしょう。

弘前城(弘前公園)の東内門

門の周辺

門の周辺には正徳桜やカスミザクラ、内側には日本最古のソメイヨシノなどがあって、
さくらまつりの時期には見逃せないポイントの1つでもあります。

基本情報

場所 二の丸
建築年代 慶長16年(1611年)
2代藩主 津軽信牧
指定年月日 昭和12年7月29日

位置


より大きな地図で 東内門 を表示

写真でみる

弘前城(弘前公園)の東内門

二の丸側から眺めた東内門

二の丸側から眺めた東内門。その正面生い茂るのは、日本最古のソメイヨシノです。
このソメイヨシノの隣に、与力番所がたたずんでいます。


弘前城(弘前公園)の東内門

日本最古のソメイヨシノ

東内門の入り口から内側を眺めたところです。
正面にある日本最古のソメイヨシノは、夜間になるとライトアップされ、その絢爛豪華な美しさをますます際立たせます。


弘前城(弘前公園)の東内門

枡形空間

東内門の外側の空間には、他の門と同じように枡形が広がり、敵が直進して攻めてこられないようになっています。

周辺施設・スポット

弘前城(弘前公園)の石橋

石橋

中濠にかかる2つの橋のうちの1つ。園内唯一の石造の橋で、江戸時代からのものです。

詳しく見る


弘前城(弘前公園)の与力番所

与力番所

藩政期には城内の見張り場所として複数設置されていましたが、現在ではこの番所しか残っていません。

詳しく見る


弘前城(弘前公園)の日本最古のソメイヨシノ

日本最古のソメイヨシノ

樹齢100年を超える、現存する日本で最も古いソメイヨシノです。

詳しく見る


弘前城(弘前公園)の雨天休憩所

二の丸雨天休憩所

二の丸内にある、屋根つきの休憩所ですが、パイプを組んだだけの簡素なものなので、大雨の時の使用には注意が必要です。

詳しく見る

最寄のトイレ


より大きな地図で 東内門前トイレ を表示

東内門前トイレ

東内門付近の雨天休憩所にあります。
トイレの標識は、人々に解りやすい標識でありながら、公園の景観を損なわないデザインになっております。

門一覧

弘前城(弘前公園)の追手門

追手門

弘前公園の正面玄関とも言えるのが、この追手門です。

詳しく見る

弘前城(弘前公園)の東門

東門

天守のある本丸に向かうには、この東門から入園するのが1番の近道です。

詳しく見る

弘前城(弘前公園)の亀甲門(北門)

亀甲門

北門はまたの名前を亀甲門(かめのこもん)と呼びます。

詳しく見る

弘前城(弘前公園)の東内門

東内門

三の丸東門から本丸に向かうと、ほぼ一直線上にあるのがこの東内門です。

詳しく見る

弘前城(弘前公園)の南内門

南内門

二の丸に2つある城門のうち、三の丸から杉の大橋を渡ってすぐにあるのがこの南内門です。

詳しく見る

[更新日:2012-03-31| カテゴリー: ]
PR
 

おすすめ記事