二階堰(ニカイゼキ)

更新日:2012年03月31日(土)
Pocket

城内を横断する階堰

弘前城の二階堰

階堰(かいぜき)とも呼ばれています。土淵川の支流として城内を貫いており、三の丸と四の丸を隔てています。賀田橋と波祢橋が渡されています。

位置


より大きな地図で 二階堰 を表示

写真でみる

弘前城二階堰の様子

またの名を堀川

二階堰は土淵川の支流で、階堰とも、あるいは堀川とも呼ぶそうです。桜のトンネルに沿ってカーブしながら公園の外に流れて行きます。
二階堰そのものは幅が狭く、藩政時代にそれほど防衛効果があったとは思えませんが、両側に西濠と蓮池という大きな濠があったので問題はなかったのではないでしょうか。


弘前城、賀田橋の上から見た二階堰

賀田橋の上からの様子

賀田橋の上から眺めた二階堰の様子。土淵川から外濠を経由して園内を貫いています。

濠一覧

弘前城外濠

外濠

弘前城の外周、三の丸と四の丸を囲む濠です。

詳しく見る

弘前城中濠

中濠

本丸、二の丸、北の郭をそれぞれ隔てる濠です。

詳しく見る

弘前城内濠

内濠

本丸、二の丸、北の郭をそれぞれ隔てる濠です。

詳しく見る

弘前城西濠

西濠

弘前公園の西の外周を囲む濠です。

詳しく見る

弘前城蓮池

蓮池濠

本丸の西の防御のために岩木川の河岸段丘の崖下に備えられた濠です。

詳しく見る

弘前城二階堰

二階堰

階堰とも呼ばれています。

詳しく見る

弘前城水戸違い

水戸違い

水位を調整するためのダムの役割を果たす仕掛けです。

詳しく見る

[更新日:2012-03-31| カテゴリー: ]
PR
 

おすすめ記事