他の記事を探す
毎年恒例となっている「弘前ねぷた展」を開催しています。今年は、弘前ねぷたに多大な貢献をした絵師・竹森節堂を中心に、日本画家としての側面や残された膨大な下絵類なども紹介します。......
記事を読む
藩主たちの時代~弘前を治めた十二人~......
記事を読む
2012年8月1日(水)から、弘前ねぷたまつりが開幕します!
今年は去年よりも1台多い83台が出陣し、7日間の熱い夏を彩ります!
津軽四大夏祭りの1つである弘前ねぷたまつりは、毎年多くの観光客や、地元の市民らで大賑わいです。弘前にお越しの際はぜひ、弘前ねぷたまつりを......
記事を読む
弘前公園ホームページのスタッフが、ねぷた制作の現場に突撃しました。
まだ2012年の弘前ねぷたまつりまで期間があるため、鏡絵などの全体の写真やイラストなど、少しだけしかお見せできませんが、......
記事を読む
2012年7月10日、青森県弘前市の弘前公園付近、亀田町の津軽藩ねぷた村前に濃茶色の自動販売機が設置されました。
これは6月1日に施行された「市景観計画」で、弘前公園周辺を景観形成重点地区に指定したため、新築や改築、色彩変更などすべて届け出が必要となったもので、......
記事を読む
2012年7月6日 弘前城植物園にて、弘前城薪能が開催されました。
ライトアップされた辰巳櫓(タツミヤグラ)を借景にし、観世流銕仙会の銕之丞家九世当主・観世銕之丞さんらの舞で多くの観客が魅了されました。......
記事を読む
青森県弘前市にある、弘前公園の東屋の屋根を、県板金工業会の津軽支部のみなさんが、ボランティアでふき替えをしてくださいました。
弘前公園にある東屋は、近所の方などが散歩で来園した際の憩いの場や休憩所としてよく利用され、......
記事を読む
弘前市のマスコットキャラクター「たか丸くん」が、弘前マルシェFORETに遊びに来ます!日程7月1日(日曜日)※詳細未定場所えきどてプロムナード(弘前駅前~大町~上土手町遊歩道)ホームページ弘前マルシェFORE…......
記事を読む
2012年7月6日(金)青森県弘前市弘前城の弘前城植物園にて、「薪能」(タキギノウ)が開催されます。
今回はその中の演目、能「船弁慶」(前後之替)について少しご紹介します。
......
記事を読む
2012年6月24日は、庭園のハナショウブが咲き始めた、藤田記念庭園の無料開放日が6月24日日曜日となっています。......
記事を読む