他の記事を探す

2013年の弘前城菊と紅葉まつりが開催中! [ 菊と紅葉まつり ]

更新日:2013年10月21日(月)

2013年の弘前城菊と紅葉まつりが、10月18日から開催されています! 会期は、11月10日までですので、ぜひ弘前公園へおこしください!......

記事を読む

入園無料!大鰐線 中央弘前下車で、弘前城菊と紅葉まつりがお得に! [ 菊と紅葉まつり ]

更新日:2013年10月11日(金)

10月18日に開幕する弘前城菊と紅葉まつりは、弘前公園内にある「弘前城植物園」で行われます。 「弘前城植物園」は入園が有料ですが、2013年の弘前城菊と紅葉まつりでは、弘南鉄道大鰐線を利用し、中央弘前駅で下車すると、「弘前城植物園」への入園が無料になるだけでなく、......

記事を読む

YAHOO!の「紅葉特集2013」が現在公開中 [ 新着情報一覧 ]

更新日:2013年10月07日(月)

YAHOO!の「紅葉特集2013」が 現在公開されています 掲載期間は10月1日~12月9日までで、日本全国の紅葉の名所と見ごろ等を紹介しています。 青森県では岩木山や弘前公園、八甲田や奥入瀬渓流、中野もみじ山や白神山地「暗門の滝」周辺など、様々紹介されています。......

記事を読む

10月18日~11月10日は弘前城菊と紅葉まつりへ! [ 菊と紅葉まつり ]

更新日:2013年10月04日(金)

2013年の弘前城菊と紅葉まつりは10月18日~11月10日まで開催 弘前城菊と紅葉まつりとは、弘前公園内の「弘前城植物園」にて開催されるイベントで、様々な色の菊人形が展示されたり、岩木山や誓願寺山門・五重塔なども菊で表現されます。 動物ふれあいコーナーやちびっ子新幹線運行などもありますのでお子様でも楽しめるイベントです。 弘前公園内紅葉特別ライトアップ......

記事を読む

2013年9月28日~12月1日は「りんごカフェめぐり」を楽しもう! [ 新着情報一覧 ]

更新日:2013年10月01日(火)

2013年9月28日~12月1日の間、弘前市内36店舗の参加喫茶店で「りんごカフェめぐり」が楽しめます。 カフェを2軒回るとりんごの果実がもらえる」というイベントです。......

記事を読む

弘前の秋の魅力をPR!「弘前秋物語」 [ 新着情報一覧 ]

更新日:2013年09月27日(金)

青森県弘前市の「弘前市シティプロモーション」にて、秋の魅力をPRする「弘前秋物語」のパンフレットを作成・配布しています。 パンフレットには、りんごやアップルパイ、りんご100%使用のシードルなど、りんごを使った商品の紹介をしており、「弘前城菊と紅葉まつり」や「弘前りんご博覧会」などのイベントも掲載しています。......

記事を読む

ゆるキャラグランプリ2013開催中!「ひこにゃん」「くまモン」に続こう! [ 新着情報一覧 ]

更新日:2013年09月19日(木)

現在、2013年のゆるキャラグランプリが開催中です!ゆるきゃらグランプリとは、全国のご当地キャラクターの人気を競うもので、投票数によってグランプリが決まります。 弘前市のマスコットキャラクター「たか丸くん」もエントリーしています。......

記事を読む

弘前シティプロモーションサイトにて「ヨンちゃんのバルギョンひろさき!」が無料で公開中 [ 新着情報一覧 ]

更新日:2013年09月17日(火)

いいかも!!弘前弘前シティプロモーションサイトにて、動画「ヨンちゃんのバルギョンひろさき!」が公開されています。 動画「ヨンちゃんのバルギョンひろさき!」とは、国際交流員の「ヨンちゃん」が弘前の魅力をレポートしている、韓国の方向けのPR動画です。......

記事を読む
2013年09月17日(火)
| ]

HIROSAKI RINGO EXPOSITION弘前りんご博覧会2013! [ イベント情報 ]

更新日:2013年09月10日(火)

9月28日~12月8日まで、弘前市では弘前りんご博覧会が開催されます! 生産量日本一を誇る弘前、今年の秋も弘前の街はりんご色に染まります。 りんごは産業としてのみならず、弘前市民の生活に根ざした「文化」といえます。......

記事を読む
2013年09月10日(火)
| ]

ecomom(エコマム)<雑誌>にて 「津軽の赤いいなり寿司」が紹介 [ 新着情報一覧 ]

更新日:2013年09月04日(水)

「ベジスタ」にて青森県弘前市の郷土料理づくりのイベントが開催され、心もからだも気持ちいいと思えるライフスタイルを提案する「ecomom(エコマム)<雑誌>」にて「津軽の赤いいなり寿司」が紹介されました。 ※「ベジスタ」とは全国各地の子どもたちに日本の食文化のすばらしさを伝えるプロジェクトです。......

記事を読む
2013年09月04日(水)
| ]