【保存版】弘前公園ぐるっと一周!さくらまつりおすすめ散策モデルコース

初めてでも安心!弘前さくらまつり2時間モデルコース
弘前公園の広大な敷地を約2時間でぐるっと一周!外濠の美しい桜並木から、弘前城天守と桜の絶景、SNSで話題の桜のハート、そして賑やかな露店まで、見どころを効率よく巡れるおすすめモデルコースをご紹介します。
初めて弘前さくらまつりを訪れる方も、リピーターの方も、このコースで弘前公園の魅力を余すことなく満喫してください。
所要時間
約2時間 ※混雑によってはさらに時間がかかることもございます。
ルートの地図
ルート詳細
START
追手門口~外濠~東門

弘前公園の散策は、まず追手門口からスタート!ここから美しい外濠の景色を眺めながら、東門方面へ向かいましょう。

外濠沿いの歩道は、満開の桜が散った後に水面を覆う花筏の絶景スポットとしても人気です。春風に吹かれながら、ピンク色の絨毯が広がる幻想的な風景をお楽しみください。
- 東門からまっすぐ進み、趣のある石橋を渡ると東内門が見えてきます
東内門~弘前公園最長寿のソメイヨシノ

三の丸東門から本丸に向かうと、ほぼ一直線上にあるのが東内門。門をくぐってすぐ目の前にあるのが、弘前公園最長寿のソメイヨシノです。樹齢を感じさせる堂々とした姿は圧巻。
- 与力番所方面に曲がり、四の丸方面へ
弘前物産館

弘前さくらまつりの期間中には、地元の特産品や桜にちなんだお土産などを購入することができます。散策の記念にぜひ立ち寄ってみてください。
- 弘前公園 四の丸跡へ
露店(弘前城 四の丸跡)

弘前公園四の丸跡周辺は多くの露店や出店が軒を連ねる賑やかなエリアです。地元のグルメを味わったり、お祭りならではの雰囲気を楽しんだり、お土産を探したりと、思い思いの時間を過ごしましょう。
- 賑やかな四の丸を後にして、西濠エリアへ
春陽橋/桜のトンネル
- 波祢橋を渡り、西口券売所で入園券を購入して北の郭へ
武徳殿休憩所

北の郭には数種の桜が見られ、また食事ができお土産が買える武徳殿休憩所があります。休憩所では軽食を楽しめたり、お土産を購入することができます。弘前さくらまつりにお越しの際には、ぜひ立ち寄ってみてください。
- 本丸方面へ
弘前城天守

本丸へと進み、弘前城天守へ。弘前公園本丸の展望デッキ解体に伴い、弘前城天守と雄大な岩木山、そして満開の桜が一体となった絶景が見られるのは、2025年の春が最後です!この貴重な景色をぜひ目に焼き付けてください。
- 下乗橋から二の丸跡方面へ
桜のハート

近年SNSで話題の隠れスポット。2本の桜の枝が重なり、空にハート型を描くように見える場所です。詳しい場所は非公開ですが、目印としてハートマークの切り株が設置されていますので、ぜひ園内を散策しながら探してみてください。
- 南内門から中濠に架かる杉の大橋へ
杉の大橋

中濠に架かる杉の大橋。さくらまつり期間には中濠観光舟が運行され、杉の大橋の下を舟で通ることができます。(中濠観光舟は東門方面から乗船)
- 追手門方面へ
追手門口

杉の大橋から、追手門方面へ戻ります。満開時には、付近の弘前市役所屋上や弘前市立観光館バルコニーから公園全体を見下ろす桜の絶景もおすすめです。