この記事は1年以上前に書かれたものです。内容が古い可能性がありますのでご注意ください。
弘前城の桜の木のiPhone5/5sケースが発売!世界に一つだけの限定品
弘前城の桜の木で作ったiPhone5/5sケースが登場!高級感のあるなめらかな仕上がり
この弘前城の桜の木を使ったiPhone5/iPhone5sのケースは、青森県弘前市にある「木村木品製作所」と、天然木を使用したスマートフォンケースブランド「remoera(レモエラ)」のコラボ商品です。
フレームの色はシルバー、ブロンズ、ピンクゴールドが選べ、プレゼントにも最適です。通信販売されていますので、全世界からお買いもの可能です。
限定生産で数に限りがあります!ぜひ、弘前城の桜の木を使ったiPhone5/5sケースを手に、弘前さくらまつりへ遊びにいらしてください。
▼購入先などの詳しい情報はこちら
世界に1つだけ!弘前城の桜の木のiPhone5/5sケースが数量限定発売
弘前城の桜とは?
青森県には「弘前さくらまつり」という大きな桜まつりのイベントがあります。
青森県弘前市の弘前公園内(弘前城)で行われ、地元の市民や観光客で毎年大変賑わいます。
▼桜の開花予想・開花情報・開花状況などを随時更新!
2014年の弘前さくらまつり情報はこちら
▼昨年2013年の弘前さくらまつりを写真で紹介!
2013年の弘前さくらまつり 写真ギャラリーはこちら
▼iPhone5/5sケースに使われている「弘前公園の桜の剪定木」の観察日記
弘前公園の桜の剪定木の観察日記はこちら