弘前公園カメラ部 「弘前城植物園」撮影練習

更新日:2014年07月07日(月)
弘前公園カメラ部

弘前城植物園でカメラ部自主練の巻

ご無沙汰しておりました。カメラ部です。
桜まつりが終わり、若干燃え尽きていました。皆さん撮影を楽しんでいますでしょうか?

弘前公園は桜の季節が終わると、次は紅葉の季節まであまり撮影する機会が無いように思われがちですが
弘前城植物園は冬期を除き、その季節ごとの植物が楽しめる、まさに撮影練習にはもってこいの場所だと思います。


より大きな地図で 弘前城植物園  を表示

ということでなまった腕を鍛えるべく(もともと腕がないですが)、自主練に弘前城植物園に出かけてみました。
今時期、弘前城植物園で咲いているお花をお届けします。

アジサイ

紫陽花 アジサイ あじさい
紫陽花 アジサイ あじさい

サルココッカ

サルココッカ

ホザキナナカマド

ホザキナナカマド

ルドベキア

ルドベキア

キバナノノコギリソウ

キバナノノコギリソウ

アスチルべ

アスチルベ

バラ

弘前城植物園にはバラ園があり、いろんな種類のバラが咲き誇るのですが
もうひととおり咲き誇ったのでしょうか?見頃は終わりつつありました。残念。。。
薔薇 バラ
薔薇 バラ

花菖蒲

花菖蒲は今まさに見頃でした。(暑さですこし元気がありませんでしたが。。。)
花菖蒲
花菖蒲
花菖蒲
花菖蒲

いかがでしょうか?知っている花から知らない花まで様々咲き誇っていました。
ご紹介した以外にも、果樹園ではブラックベリーやブルーベリーが実をつけていました。

これから8月にかけて、蓮の花やノウゼンカズラが見ごろになるようです。
弘前城植物園 花ごよみ

今回の撮影は、白とびしすぎのまだまだな撮影でしたので、、、
また撮影練習に出かけたいと思います。
皆様も、撮影に散歩に弘前城植物園に足を運んでみてはいかがでしょうか。

PR

弘前公園カメラ部 桜をピンクに撮る方法【ホワイトバランスを学ぶ】

更新日:2014年05月06日(火)
弘前公園カメラ部

桜をピンクに撮りたい の巻!

ピンクの桜

青森にも桜前線が到来し、弘前公園の桜も今花盛りです!(ちょっと散り始めてます…!)
カメラ初心者 編集Sも、桜の撮影に意気込んています!

が、撮れた写真を見ると、思ったほどピンクじゃない…肉眼で見る分にはもっとピンクなのに…
ということでどうしたらピンクに撮れるかを調べてみました!

ピンクの秘訣はホワイトバランス

google先生いわく、桜をピンクに撮るためにはホワイトバランスを調整するのが良いとのこと。
ホワイトバランスは「AWB」のままにしている方も多いのではないでしょうか。
かく言う私も良くわからないので「AWB」にしたまま派です。

ホワイトバランス「AWB」

「AWB」は、オートホワイトバランスと言い、
カメラが光の状態を自動的に判断して色合いを自然に補正してくれる機能です。

通常は「AWB」でだいたい上手に撮れるのですが
夕日を撮る時は「AWB」ですと自動的に赤が補正されて色が上手に出ないなど、
思った色味を出したい時は調整が必要な機能とのこと。
狙った写真を撮りたい際は、ラクしちゃダメですね。

ホワイトバランスを変えて検証!

ということで、同じスポットでホワイトバランスを変えて検証してみました!

▼オート

ホワイトバランスオート

▼太陽光

ホワイトバランス太陽光

▼日陰

ホワイトバランス日陰

▼くもり

ホワイトバランス曇り

▼白熱灯

ホワイトバランス白熱灯

▼白色蛍光灯

ホワイトバランス白色蛍光灯

「白色蛍光灯」はちょっと色っぽい色してますね。。。
「日陰」は若干赤すぎるので、「くもり」くらいがちょうどよいでしょうか。
「太陽光」もなかなか良い色なので、「太陽光」と「くもり」の間の色温度にするのも良いかもしれませんね。

「くもり」で弘前枝垂れを撮ってみました!

弘前枝垂れ

…一応言っておくと、今回は構図の勉強の会ではないですからね…。色合いは綺麗ですよね!ね?

いまいちとっつきにくいホワイトバランスですが
上手く使いこなせば、見た印象のままの写真が撮れるようになりそうですね。
弘前さくらまつりは、残り1週間をきりました!桜も今がまっさかりです。
期間中、素敵な写真をバンバン狙いましょう!

PR

弘前公園カメラ部 桜吹雪を撮る方法【背景とシャッタースピードを学ぶ】

更新日:2014年05月03日(土)
弘前公園カメラ部

桜吹雪を撮りたいの巻!

桜吹雪

弘前公園(弘前城)の桜も、先日満開になったと思えば外濠はもう散り始めています。
弘前公園は桜が散ってからの楽しみがたくさんあります!
散った桜の花びらがお濠に貯まり絨毯(じゅうたん)のように見える花筏や、風に舞う花吹雪にはうっとり。
今回は、風に舞う桜吹雪の撮り方について検証します!

花吹雪撮影のポイント

シャッタースピード

今回はシャッタースピード優先を使用します。
シャッタースピード優先
シャッタースピードはシャッターの開いている時間のことで、
1/100秒といえばシャッターの開いている時間が1/100秒という意味です。
シャッタースピードが速いと、シャッターが開いている時間が短くなるため
動きのあるものも止まって撮影することができます。
逆にシャッタースピードが遅いと動いている物がブレて写るため、よく滝や渓流の撮影に使われますね。
シャッタースピード検証
今回はこの機能を調整して花びらを撮ってみます!頑張ります!

背景も大事!かなり大事!

花びらが白いため、背景も白いと花びらがよくうつりません。
青空や日陰、石垣を利用するなど、暗めの背景を選ぶと撮りやすいと思います。
また、風向きも注意した方が良いと思います。

なにより根性!タイミングを待ち続けます。

とりあえずシャッタースピードを速めに設定し、桜が吹雪く瞬間を根気よく待ち続けます。
この日は会社のお花見でした。

花見
花見 豊杯

いえ、飲んでませんよ。飲んでる場合じゃありません。(弘前の地酒「豊盃」おすすめです。)

桜吹雪を撮るのは、大量に花びらが舞う頃がベストです。
まだ散り始めだったため、気付くと散り終わってるという状況でした。。。
いつ良い感じに散るか、ひたすら待ち続けます。

こんなテーマを選ばなきゃ良かった、辞めようかなと思い始めた時。

桜吹雪

来た!来ました!カメラ、カメラ!

焦りつつもシャッタースピードを変えて撮影してみました。

シャッタースピード1/400
シャッタースピード1/800
シャッタースピード1/1600
シャッタースピード1/4000

ISOを上げすぎました…。焦りすぎですね。
シャッタースピードは、今回は花びらまでの距離があったため、あまり関係なかったかもです。
通常より若干早めにするくらいで十分綺麗な花びらが撮れそうです。
そして!今回の一番のベストショットです。奇跡の1枚です。

▼シャッタースピード 1/1250秒

桜吹雪

いかがでしょう。私は大満足です。心置きなくお酒が飲めます。

桜吹雪の撮影は、シャッタースピードなどの技術も大切ですが、なにより場所や風向きなどが重要になりますね。
また、しっかり花びらを撮りたい時、日差しが弱い時などは三脚もあった方がよいでしょう。
(今回は天気が良かったため、手持ちで十分綺麗に撮れました!)
花びらを引き立たせるなら「PLフィルター」も便利とのことです。お持ちの方は試してみてください!

弘前公園の桜は園内も散り始め、今まさに撮影チャンスかもしれません。
わずかな期間しか見ることのできない桜吹雪を是非撮影してみてください!

PR

弘前公園カメラ部 おすすめ撮影スポット紹介vol.7【西濠とボート】

更新日:2014年05月02日(金)
弘前公園カメラ部

おススメ撮影スポット今回はここ! 満開の桜と美しいお濠を撮影!西濠とボート!

弘前公園(弘前城)・西濠とボート
春陽橋から眺めることが出来る、西濠に咲く桜とボート!長く続く桜のトンネルと西濠ボートが青空に映えますね!
桜の時期ならではのこの風景をおさえてみましょう。
綺麗に浮かぶボートや濠の中の鯉、鴨など…水辺は撮りたくなるものがいっぱいです!

撮影場所はここ!

弘前公園のお濠の中でも、桜並木を一望出来るスポット、美しい桜のトンネルが続く西濠ボート


大きな地図で撮影ポイントを見る

▼こんな位置関係です

弘前公園(弘前城)西濠とボート スポット詳細1

▼橋の中心部より手前から撮影!手前の桜を入れても◎

弘前公園(弘前城)西濠とボート スポット詳細2

こんな感じです(一週間ほど前に撮影)

手前に桜が入るように撮影してみました。春陽橋口寄りから撮影するとまた雰囲気が変わっておすすめです!

弘前公園(弘前城)・西濠とボート 今の様子

撮影場所、時間を少し変えてみると…

春陽橋からの景色、春陽橋と桜…。夜は西濠もぼんぼりが灯り、大変美しいです。
レベルアップしたら夜の撮影にも挑戦してみましょう!

一陽橋から春陽橋を見た様子

弘前公園(弘前城)・一陽橋から春陽橋を見た様子

▼夜の春陽橋からの景色も絶景!

弘前公園(弘前城)・夜の春陽橋からの景色

これまでにご紹介した弘前公園おすすめ撮影スポット

▼【vol.1】杉の大橋と桜

杉の大橋

▼【vol.2】弘前城と下乗橋

弘前城と下乗橋

▼【vol.3】本丸からの岩木山

本丸からの岩木山

▼【vol.4】外濠と岩木山と桜

外濠と岩木山と桜

▼【vol.5】桜のトンネル

桜のトンネル

▼【vol.6】外濠の花筏

外濠の花筏

▼【vol.7】西濠とボート

西濠とボート

PR

弘前公園カメラ部 おすすめ撮影スポット紹介vol.6【外濠の花筏】

更新日:2014年05月01日(木)
弘前公園カメラ部

おススメ撮影スポット今回!見ごろを迎えた絶景スポット・外濠の花筏(追手門口

弘前公園外濠の花びら
桜の花びらが外濠に散り、まるでピンク色の絨毯(じゅうたん) が敷いてあるように見えるこのスポット!
一面に広がるピンク一色、この光景はとても美しく「花の絨毯」や「花の畳」と例えられます。
花が散ってからも撮影スポットはまだまだありますよ~!

撮影場所はここ!

弘前公園の玄関口とも言われる追手門口外濠やや手前(弘前市役所寄り)から撮影します。


より大きな地図で撮影スポットを見る

▼こんな位置関係です

弘前公園(弘前城)・外濠の花筏スポット詳細1

▼色んな角度からベストショットを狙います

弘前公園(弘前城)・外濠の花筏スポット詳細2

こんな感じです(一週間ほど前に撮影)

桜が満開の外濠はもちろん見物ですが、散った後の景色に情緒があるのも外濠が美しい弘前公園ならでは。
満開の桜の写真をおさえたあとは、桜の絨毯(じゅうたん)の撮影にも挑戦してみましょう!

弘前公園(弘前城)・外濠の花筏 今の様子

▼アップで撮影するのもおすすめ!

弘前公園(弘前城)・外濠 アップで撮影

▼やや上から角度をつけて撮影!

弘前公園(弘前城)・外濠 角度を変えて撮影

弘前公園を囲む外濠追手門口以外の場所からも美しいショットを狙えます。
追手門口からぐるーっと周ってお気に入りの撮影スポットを見つけるのも楽しいかもしれません!

▼四の丸方面・外濠(撮影場所はこちら

2011年5月7日撮影された弘前公園外濠・桜の様子

▼追手門口から東門口へ向かう外濠(撮影場所はこちら

2011年5月7日撮影された弘前公園外濠・桜の様子

これまでにご紹介した弘前公園おすすめ撮影スポット

▼【vol.1】杉の大橋と桜

杉の大橋

▼【vol.2】弘前城と下乗橋

弘前城と下乗橋

▼【vol.3】本丸からの岩木山

本丸からの岩木山

▼【vol.4】外濠と岩木山と桜

外濠と岩木山と桜

▼【vol.5】桜のトンネル

桜のトンネル

▼【vol.6】外濠の花筏

外濠の花筏 桜のじゅうたん

PR

弘前公園カメラ部 おすすめ撮影スポット紹介vol.1【杉の大橋】

更新日:2014年04月28日(月)
弘前公園カメラ部

弘前公園カメラ部発足しました!

弘前公園編集スタッフのカメラ好き女子が集まり、撮影を楽しみながら勉強しつつ、
弘前公園の魅力をお届けします!!

記念すべき第一回の企画は、弘前公園の撮影スポット紹介。
よくポスターや広告で見かける弘前公園の写真。
これはどこから撮っているの?と気になっているかたもいらっしゃるかと思います。
弘前公園カメラ部では、そんな公園内の絵になるおススメ撮影スポットをご紹介します!

おススメ撮影スポット今回はここ! 橋とお濠と桜が見事なスポットです。

杉の大橋と満開の桜
橋と桜とお濠が綺麗ですね。どこの橋だろう?と思っている方もいらっしゃるかと思います。
橋とお濠を真っ直ぐ真ん前から撮影できる場所ってなかなか無いですよね。
実はこちら、弘前城植物園の中から杉の大橋撮影しています。

撮影場所はここ!

追手門近くの弘前城植物園(入園料:大人310円)の入り口から入ってすぐ左側にベストスポットがあります!


より大きな地図で撮影スポットを見る

▼こんな位置関係です

杉の大橋撮影スポット詳細1

▼橋とお濠を真ん前から狙えます

杉の大橋撮影スポット詳細2

こんな感じです(一週間ほど前に撮影)

カメラ初心者の私(編集スタッフS)でも上手に撮れそうな、バツグンな構図のスポットですね。

杉の大橋と桜の今の様子

もちろんおすすめスポット以外からの杉の大橋も綺麗です。是非いろいろ試してみてください。

植物園の追手門側入り口手前から撮影

杉の大橋と桜

▼逆(杉の大橋から植物園方向)から撮影

杉の大橋と桜

弘前公園の編集スタッフがおすすめする撮影スポットはいかがでしたでしょうか?
今後もおすすめの撮影場所をご紹介します。
もちろんお届けするスポット以外にも素敵な場所はたくさんありますので、
みなさん、さくらまつり期間はカメラを持って弘前公園を散策してみて、
自分のベストスポットを探してみてくださいね。

これからご紹介のおすすめ撮影スポットはこちら!こうご期待!

▼弘前城と下乗橋

弘前城と下乗橋

▼本丸からの岩木山

本丸からの岩木山

弘前公園カメラ部

PR